募 集
11月28日開催【第36回非開削技術研究発表会】聴講参加募集
非開削技術のより一層の円滑な発展に資するため、毎年研究発表会を開催しております。 今年も11月28日(金)に下記のとおり開催が決まりました。 会場参加方式にて聴講参加を募集します。皆様方の多数のご参加をお待ちしております。
1.日 時:2025年11月28日(金) 【研究発表会】10:00~17:00(9:30受付開始) 【意見交換会】17:10~18:10(約1時間) ※研究発表会終了後、ホワイエで意見交換会を開催します。 ※意見交換会だけのご参加はご遠慮ください。 2.場 所:品川シーズンテラスカンファレンス 東京港区港南1丁目2番70 品川シーズンテラス タワー棟3階(品川駅港南口より徒歩6分) 【Access・HP】https://shinagawa-st.jp/access/train.html
3.参加方法:会場参加(オンラインはありません) 4.参 加 費:【振込期日】11月19日まで ※発表者(論文集の発表者欄に氏名掲載ある方)、JSTT技術委員の申込みは不要です。 当日は、発表者または委員として受付ください。 ■ 会 員:税込 4,400円 ■ 非会員:税込11,000円 ■ 官庁・役所・学校関係:無料 < 振込先 > 【金融機関名】みずほ銀行 【支店名】深川支店 【口座種別】普通 【口座番号】1855275 【口座名義】シャ)ニホンヒカイサクギジュツキョウカイ ※恐れ入りますが、振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。 <お願い>企業名義口座での支払い時、どなたの分の支払か判断できません。 「振込メッセージ」または「振込依頼人名」に『1128申込者氏名(複数の場合代表者名』の明記をお願いいたします。 例)1128ヒカイサクタロウ(全て半角)
※受付にて論文集をお渡しします。 ※会員とは:所属先が会員名簿の「法人1級、法人2級、賛助」にあり、その名の名刺をお持ちの方。「個人会員」の方。 ※領収書について:銀行振込 金融機関への振込依頼書・払込受領書をもって領収書に代えさせていただきます。 (税務署で認められている会計法規上正式な領収書となります。) 5.開催案内とプログラム:第36回研究発表会開催案内 6.継 続 教 育:CPD(土木学会) 申請予定 ※確定次第赤字表記で更新いたします <CPD受講証明書付与条件(土木学会指定条件)> 最後まで聴講いただいた方が対象となります。 ”受講後に配布するアンケート案内用紙に記載のID番号をアンケートフォームに入力”のうえ 次の①②をご記入のうえ(必須)提出期限内にご提出ください。(ID番号の共有はできません) 【回答期限】2025年11月28日(金)17時 ~ 12月8日(月)17時まで ①氏名明記 ※ご記入いただいたものがそのまま証明書に反映されます。 ②100文字以上の感想 ※受講して得られた所見(学びや気付き) ※上記付与条件を満たしていない方への受講証明書の発行はいたし兼ねます。 ※土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください。 ※他団体が運営するCPD制度に関する内容については回答いたし兼ねます。 ≪継続教育プログラム受講証明書について≫ ・詳細は当日配布する案内用紙にてご確認ください。 ・”受講証明書=ポイント付与”ではありません。 各団体への学習履歴の申請は受講者(各自)で行う必要があります。 (JSTTは代理申請は行っておりません) ・弊会が申請する上記団体以外(土木学会以外)のご対応につきましては 12月10日までにご連絡頂いた場合に限りご対応させていただきます。 所属団体より指定用紙をご用意の上、ご連絡ください。 (内容によっては、ご対応できない場合もございます。)
7.申込方法:下記青字リンクまたはQRコードからお申込ください。 ●申込み完了後、請求書を順次にご登録メールアドレスへ添付にてお送りします。 ●官庁・役所・学校関係は無料ですが、席の確保・資料準備のため、お申込みは必ずお願いいたします。 また、無料対象者につきましては、当日欠席の場合、後日論文集のお渡し等は致し兼ねます。予めご了承ください。 ☞【第36回 非開削技術研究発表会】聴講参加申込みフォーム(Googleフォームへ飛びます) https://forms.gle/FJCy2eRfux8rxKry6 スマートフォンでのお申込みはQRコードからどうぞ。Googleフォームにアクセスできない方は、下記申込書をダウンロードいただき 必要事項をご記入のうえ、メール添付にてお申込ください。 ☞第36回・非開削技術研究発表会 聴講参加申込用紙 ≪申込み時のお願い≫ ・1名ごとにお申込み手続きをしてください。 ・共有のメールアドレスでの登録はご遠慮ください。 (理由)個人宛てのご連絡や受講証明書の送付ができない場合がございます。 8.申込期限:2025年11月17日(月)17時厳守 ※定員に達した場合は、その時点で締切らせていただきます。 9.当日ご持参いただくもの 名刺:受付で名刺と引換えに論文集をお渡しいたします。 筆記具